ぶどうのタルト  
2013/08/31 Sat. 18:19 [edit]

今だけ・・・あと数日間だけご用意するぶどうのタルト。
以前は「巨峰のタルト」として登場しておりましたが、その時々の仕入れ状況により、いいものを使いたいので巨峰だけにこだわらず、大粒のピオーネなども選んで使用しております。 結果として質の向上につながっております^^
ミカドオリジナルの発酵バターをふんだんに使用した通常より厚めのタルトとカスタード、瑞々しい葡萄をゴロゴロと。。
ほんの一瞬・・今だけの人気の一品です。
ぶどうのタルト 一個 388円
- 関連記事
-
- いちじくのタルト (2013/09/12)
- ぶどうのタルト (2013/08/31)
- トロピック (2013/08/14)
category: プティガトー
tag: 群馬 富岡 ミカド タルト ケーキ群馬が一番熱かった一日 
2013/08/22 Thu. 19:52 [edit]
みなさま、ご存じの通り・・・
前橋育英 優勝おめでとう~~~~!!!!!

高校野球夏の甲子園大会、初出場の我ら群馬県代表 前橋育英高校の輝かしいプレイの数々。高校生らしいさわやかな振る舞い。
やはり群馬県人。他人事とは全く思えず、はらはらしたり喜んだり・・・たくさんの感動を本当にありがとう!!
もちろん、周りが勝手に感動してるだけだけど、あれ程がむしゃらな選手たちを見てると自然と応援したくなりますし、我が子のように見てしまう事もあります。
群馬県人多くの方にとって、忘れられない夏になることは間違いありません。
育英高校野球部、関係者のみなさま、そして群馬のみんな、おめでとう!!!
・・・ですが、私が一番感動したのは、この試合で負けた延岡学園(宮崎)の選手たちの止まらない涙。
私にも、試合の勝ち負けで涙を流した経験はありますが、高校生活最後の試合でほんのあと一つだけ及ばなかった試合での想い。 私には計りしれません。あの大舞台でこんな大きな経験をした選手たち。これからの人生の中でもこれに匹敵する素敵な経験は出てこないのではないかと思います。もの凄い仲間たちと戦った夏。これを糧にして一生がんばれるんじゃないかな。
きっとあの涙には色んな想いが込められているんだろうな。
グラウンドの選手もスタンドで真っ赤な顔して大声出してた部員たちも、みんな輝いて素敵でした。
本気でやるっていいね!!
そんなことを想った、群馬が一番熱くなった一日でした^^

巣立ち 
2013/08/17 Sat. 17:34 [edit]
店舗入り口に場所を変えて2回。厨房の裏口に同じ巣で2回。
厨房の裏口の方は階段のすぐ脇に巣を作ったもんですから
本当に間近で観察することができました。
「7月27日」

「8月2日」

「8月9日」

そして、8月14日~15日にかけて、みんな巣立って行きました。
最後に残った一羽だけなかなか飛び出せずにいましたが、頑張ったようですね^^
しばらくの間、楽しませて頂きました♪
- 関連記事
-
- 群馬が一番熱かった一日 (2013/08/22)
- 巣立ち (2013/08/17)
- 真夏のMTB遊び (2013/08/16)
- プライベートの関連記事
-
- 群馬が一番熱かった一日 (2013/08/22)
- 巣立ち « «
- 真夏のMTB遊び (2013/08/16)
category: プライベート
tag: ツバメ 燕真夏のMTB遊び 
2013/08/16 Fri. 17:53 [edit]

8月11日のこと。群馬の平野部が35℃を超えたころ
我々同級生3人の愉快な仲間は
とあるお山でマウンテンバイク遊びを満喫するのでありました♪
夏の青い空に白い雲・・汗だくになって登って
美味しいご飯食べて、いっぱい笑って
爽快にトレイルを駆け抜けるなんとも言えないこの感覚!!
久しぶりに刺激的な一日でした^^





- 関連記事
-
- 巣立ち (2013/08/17)
- 真夏のMTB遊び (2013/08/16)
- すごく楽しめた「草津熱帯園」 (2013/08/13)
- プライベートの関連記事
-
- 巣立ち (2013/08/17)
- 真夏のMTB遊び « «
- すごく楽しめた「草津熱帯園」 (2013/08/13)
category: プライベート
トロピック 
2013/08/14 Wed. 18:51 [edit]
そして、お盆もお仕事の方も実はたくさんいらして、そんな方々がいらっしゃらなければ、皆さんお休みを想い想いに過ごすことはできない訳でして、お仕事のみなさま、本当にお疲れ様ですm(__)m
さて、そんな今日は、久しぶりにご用意した今だけのケーキ 「トロピック」のご紹介です。

ココナッツの繊維がたっぷり入ったパイナップルのソースをしっかり染み込ませたザックリとした食感のスポンジ生地と、ココナッツとパイナップルのとても優しい印象のムースのコンビ。 舌触りザックリとした生地とこのムースの相性は抜群です。
数年前、このケーキを喫茶で召し上がったご婦人がとても気に入って下さり、毎年夏に想いだして下さる…そんなお話を頂いたケーキでございます^^
トロピック 1個 357円
さてさて、最近のミカド。生菓子のショーケースはこのようになっております。

季節物も多く見られますが、立秋を過ぎましたので、もうそろそろ秋の準備に入る頃でございます。モンブランなども近いうちに考えておりますよ。ファンのみなさま、もう少しだけお待ちくださいm(__)m
そして、お盆という事で帰省される方にも多くご利用頂いておりますが、こんなラッピングのものが人気です^^

MIKADOでは、季節に合わせ多種多彩にご用意しております。どうぞ、よろしくお願い致します。
※夏季休業のお知らせ:8月18日・19日・20日は休業させて頂きます。
- 関連記事
-
- ぶどうのタルト (2013/08/31)
- トロピック (2013/08/14)
- アプリコット 登場です♪ (2013/07/26)
- プティガトーの関連記事
-
- ぶどうのタルト (2013/08/31)
- トロピック « «
- アプリコット 登場です♪ (2013/07/26)
category: プティガトー
tag: 群馬 富岡 MIKADO ミカド ケーキすごく楽しめた「草津熱帯園」 
2013/08/13 Tue. 18:16 [edit]

何度も草津に行っていながら、いままでスルーし続けてきた草津熱帯園へ初めて入ってみました。
つい先日、TVでカピバラを見てて、なんだか癒やされるな~なんて思ってたら、「カピバラに触れます!」のステ看板が目に入り、素直に直行した次第です^^
そしたら、予想以上に昭和の香りがプンプン漂う、超ローカルな雰囲気のうちの家族にとっては楽しいところでした。
入園口からお土産屋さんを横目に園内へ。どこ見てもどこか懐かしい香り。奥に進むと意外にも猿山があり、数十頭?の猿がおります。 猿には1皿100円で餌をあげることができ、またそれが楽しいこと楽しいこと!!! 手を叩いたりジャンプしてアピールする猿もいましたね。うちの家族だけで相当楽しませて頂きました^^
そしてその奥にはメインの大ドームがあります。
ドーム内には熱帯の動植物がたくさん展示されていました。
立派なブーゲンビリアも印象的でしたし、カピバラに思う存分触れましたし、ヘビとも写真を撮れました。ちっちゃな動物ではハムスターなどにも触れたりして、うちの娘だけはハムスターに夢中になってました。そうそう・・マダムはヘビが気に入ってしまったらしく、しばらく離しませんでしたね^^;
丁度開催されていた企画展は世界のカブトムシ。昔、ムシキングが流行っていた頃、息子が大好きでいくつかのカブトムシ展に行ったことがありましたが、こちらが一番凄かったです!
お土産屋さんでは、未だに提灯が並んでいたりして、すごく嬉しかったです♪だって昔集めてましたからね。今でも箱にシミがついたまま並んでいるその光景。だけど、埃がかぶっている訳ではなく、きちんと管理されているのでとっても好印象☆ 私は「30年前以上のおもちゃ」と書かれたブリキの飛行機とこれまたブリキの奇妙な動きのカエルを購入。なんだかときめいてしまいました。・・・ただ、幼少時代にブリキのおもちゃで遊んだ記憶は無いので、30年よりもずっとずっと前だと勝手に思っていますが。
そんな昭和の時代がそのまま綺麗に残っている草津熱帯園。ここまま大切に維持したいな・・と思いました。
そんな風に思って出掛ければきっと楽しいところに感じて頂けるはずです! 特に男の子におススメです!!!
(以下、写真を並べますが爬虫類の写真もありますので苦手な方はご注意ください。)
- 関連記事
-
- 真夏のMTB遊び (2013/08/16)
- すごく楽しめた「草津熱帯園」 (2013/08/13)
- 草津の夏休み (2013/08/08)
category: プライベート
tag: 群馬 草津 観光草津の夏休み 
2013/08/08 Thu. 15:10 [edit]

我が家の夏休み。近頃はほとんど草津に…というのが定番になってきておりますが、やはり今回も草津。
初めてのところもいいのでしょうが、行き慣れたところの使い慣れた施設で気ままに過ごす。そんな気楽さがいいのかもしれません^^
いつも通りに湯畑周辺を散策したり、射的に夢中になったり、プールやボーリング。パターゴルフにアーチェリーにアスレチック。いっぱい遊んでいっぱい食べて、温泉でまったりし、たくさん寝る。心身ともにリラックスした2日間。
いいお休みをいただきました♪





・・・で、今回初めて草津熱帯園へ行ってきました。 カピバラに触れる!!ってことは以前から知ってたんですけど、今回無性に触ってみたくなりまして・・・。
そしたら、この草津熱帯園。カピバラどころではなく、うちの家族にとってはすごく楽しめて、昭和の香りプンプンのとても素敵なところでした!!!!(笑)
後ほど、簡単にご紹介させて頂きますね^^(下の写真は入園券)

- 関連記事
-
- すごく楽しめた「草津熱帯園」 (2013/08/13)
- 草津の夏休み (2013/08/08)
- 草津白根山の湯釜 (2013/08/02)
- プライベートの関連記事
-
- すごく楽しめた「草津熱帯園」 (2013/08/13)
- 草津の夏休み « «
- 草津白根山の湯釜 (2013/08/02)
category: プライベート
tag: 群馬 草津 湯畑草津白根山の湯釜 
2013/08/02 Fri. 19:34 [edit]
見たことがなかったというか、写真で見たことあったし、人がぞろぞろ行くところにあまり興味がわかず。。。
単にひねくれているんですね、きっと・・。
さて、先日の芳ケ平ハイキングからレストハウスに戻り、駐車場で軽くコーヒーなんぞ楽しんだあと、ふらっと見てきました。
・・・っていうか、ほんと後悔。 こんな凄いところ、なんでいままでスルーしてたんだろう。
ホント、湯釜って凄いんですね!!

説明:以下コピー→
湯釜(ゆがま)は、直径約300m、水深約30m、水温約18℃の火口湖である。pHが1.0前後であり、世界でも有数の酸性度が高い湖と言われている。これは火山ガスに含まれる塩化水素や二酸化硫黄が水に溶け込み、塩酸や硫酸となったためと考えられている。湖水は白濁した青緑色をなしており、水に溶け込んでいる鉄イオンや硫黄などの影響で特定の波長の光が吸収されてこのように見えると考えられている。
要するに、火山ガスの影響で晴れてればこんなきれいな色に見えるってことみたいですね^^
芳ケ平では、なかなか青空は見えなかったのに、ここにきてまぶしいほどの青い空♪
まぁ、そんなもんでしょう。。。

この後は草津の町まで下って大きな温泉露天風呂でまったり。
そんな素敵な夏の一日でした♪
| h o m e |