MIKADOのガナッシュ 
2015/01/29 Thu. 22:20 [edit]
『MIKADOのガナッシュ』
ガナッシュとは
チョコレートに生クリームやバターなどを加えてなめらかな口溶けに仕上げたチョコレートのことを言います。
ミカドで言うところの生チョコレートや一部のボンボンショコラの中身などがそれにあたります。
ミカドが特に真剣に取り組んでいるのがこのガナッシュ。
きちんと乳化(素材どおしがきめ細やかに混ざり合うことにより、よりなめらかな口溶け・舌触りになる状態。その反対は分離、分離しているガナッシュは口溶け・舌触りもいまひとつ。味はそれほど変わりはないがその印象の差は大きい。)したガナッシュをさらにブレンダーでよりきめ細やかになめらかに仕上げます。
こうしたガナッシュは舌の上で柔らかにとろけます。
動画内のガナッシュの艶、素材同士が繋がったトロリとした状態がお分かりいただけますでしょうか。
MIKADOはガナッシュと真剣に向き合っております。
- 関連記事
-
- バレンタイン チョコレート 2015 (2015/02/04)
- MIKADOのガナッシュ (2015/01/29)
- MIKADOの「生チョコレート」 (2014/02/08)
- チョコレートの関連記事
-
- バレンタイン チョコレート 2015 (2015/02/04)
- MIKADOのガナッシュ « «
- MIKADOの「生チョコレート」 (2014/02/08)
category: チョコレート
雪山の成人式 2015 
2015/01/26 Mon. 15:36 [edit]

毎年成人の日に行われている
テレマーク仲間のみなさんの恒例行事に
参加させて頂きました。
新潟はかぐらスキー場で和田小屋泊での二日間。
私は初日の青空のもとでのバックカントリーに参加。
前の週に遭難があったばかりなので
雪山装備も余念無く。
21名すべての登山届けも提出。
スキー場スタッフの装備チェックも入り、いざ出発。
見たことないような景色に一気にテンションMAX。
スノーモンスターにも出会え気分上々!
ふっかふかパウダーの深雪に何度もダイブし、
何度も口いっぱいの粉雪を食し、
いろんな意味でお腹いっぱい。
ツアーを終える頃にはもうふらふら…。(笑)
厳冬期のかぐらをカラダいっぱい満喫するのでありました。


参加された皆さま、
あかたたかなサポート本当にありがとうございましたm(_ _)m
.
- 関連記事
-
- スノボデビュー (2015/02/25)
- 雪山の成人式 2015 (2015/01/26)
- 池の平 BCテレマークスキー 2015/01/04 (2015/01/21)
- プライベートの関連記事
-
- スノボデビュー (2015/02/25)
- 雪山の成人式 2015 « «
- 池の平 BCテレマークスキー 2015/01/04 (2015/01/21)
category: プライベート
池の平 BCテレマークスキー 2015/01/04 
2015/01/21 Wed. 20:00 [edit]

正月早々お誘いをいただき、昨シーズン、初めてバックカントリーへ出た思い出の地、池の平へ。
湯の丸スキー場のリフトを利用し、ウロコ板装着でさらに登りあげます。
まだまだ滑りが下手な私でも、登りさえ楽しい一面の雪景色は不思議なほど清々しい気分♪
この辺りではあまり見られないというパウダースノーにココロ躍る踊る^^
もちろん、何度も転びました。だけどパウダースノーって痛くないんですね。。
その分起き上がることが大変で、足もそうですが翌日は腕の筋肉痛がひどくて我ながら笑えました^^;
まぁそんなこともありますが、真っ白な景色に真っ青な空。
雪原でみんなで食べるご飯にビール(私はノンアルコール^^;)はもう最高!!
ツアーを終えるころには足はガクガクでしたが、いつもの仲間のサポートのおかげで最高の一日となりました。
ご一緒して下さった皆様、今回もありがとうございました。



- 関連記事
-
- 雪山の成人式 2015 (2015/01/26)
- 池の平 BCテレマークスキー 2015/01/04 (2015/01/21)
- 走り初め (2015/01/08)
- プライベートの関連記事
-
- 雪山の成人式 2015 (2015/01/26)
- 池の平 BCテレマークスキー 2015/01/04 « «
- 走り初め (2015/01/08)
category: プライベート
信念って 
2015/01/15 Thu. 17:57 [edit]
昨日、お客様から大変ありがたいお言葉を頂きました。
「お宅のファンだから、信念貫いてね。」 と。
厨房から見えたその方は、ニット帽にマスク、にこやかな細い目だけが見えた年配のおじ様。
ごくごく普通に生活感のあるおじ様。
美食家のように見える方ではなく、そんなごく普通に見受けられる方に何かを感じて頂けたこと。
それが嬉しくて嬉しくてたまりません。
そしてさらに身の引き締まる想いも感じました。
その信念というものが私自身、なんといっていいやら言葉を選べないところが
情けないところではありますが、その方の言うそれと私の信念らしきものはきっと同じなもの・・。
私からしてみれば、涙が出るほどありがたいお言葉。
身内以上の強い見方ができたこともそうですし
私の行くべき方向性もより確かなものに感じます。
「はい。私は私なりの考えのもと、いい店ってなんだろう。いいお菓子ってなんだろう・・・。
そんなことを考えながら、よりしっかりとした何かをつくってゆきたいです。」
「お宅のファンだから、信念貫いてね。」 と。
厨房から見えたその方は、ニット帽にマスク、にこやかな細い目だけが見えた年配のおじ様。
ごくごく普通に生活感のあるおじ様。
美食家のように見える方ではなく、そんなごく普通に見受けられる方に何かを感じて頂けたこと。
それが嬉しくて嬉しくてたまりません。
そしてさらに身の引き締まる想いも感じました。
その信念というものが私自身、なんといっていいやら言葉を選べないところが
情けないところではありますが、その方の言うそれと私の信念らしきものはきっと同じなもの・・。
私からしてみれば、涙が出るほどありがたいお言葉。
身内以上の強い見方ができたこともそうですし
私の行くべき方向性もより確かなものに感じます。
「はい。私は私なりの考えのもと、いい店ってなんだろう。いいお菓子ってなんだろう・・・。
そんなことを考えながら、よりしっかりとした何かをつくってゆきたいです。」
- 関連記事
-
- ご報告 (2015/03/20)
- 信念って (2015/01/15)
- 2014年 ありがとうございました。 (2014/12/31)
- お店のことの関連記事
-
- ご報告 (2015/03/20)
- 信念って « «
- 2014年 ありがとうございました。 (2014/12/31)
category: お店のこと
走り初め 
2015/01/08 Thu. 18:57 [edit]
本年もよろしくお願い致しますm(_ _)m
さて、繁忙期真っ只中のMIKADOでありまして
なかなか気持ちのいい運動ができずにいましたが
約一カ月ぶりに走ることができました。元日に…。

のんびり10㎞を65分でマイペースに。
そんなことが楽しい最近ですから
人間、簡単に変われるものですね^ ^
今年の目標のひとつにフルマラソン完走というのがありますので、
秋あたりに挑戦してみようかと考えていますp(^_^)q
・
- 関連記事
-
- 池の平 BCテレマークスキー 2015/01/04 (2015/01/21)
- 走り初め (2015/01/08)
- 初ハーフマラソン完走 (2014/11/27)
- プライベートの関連記事
-
- 池の平 BCテレマークスキー 2015/01/04 (2015/01/21)
- 走り初め « «
- 初ハーフマラソン完走 (2014/11/27)
category: プライベート
| h o m e |