すいかのショートケーキ 
2015/06/26 Fri. 17:35 [edit]

今年も始まりました!!一部の方々に愛される「すいかのショートケーキ」。(笑)
毎年、夏の短期間限定でご用意しておりますが、ありがたいことに初夏あたりから、お客さまからのリクエストも多くいただく知る人ぞ知るプティガトーです。 ・・・とはいっても、もともと遊び心から始まったこのケーキ、好き嫌いは分かれるようですが、強いファンの方々に支えられ、毎年ご用意させていただいております。
スイカも昔はあちこちに転がっていたと記憶していますが、最近では色・カタチ・大きさも立派で高級なものも多くなってきましたね。小玉スイカもそんな高級フルーツ(野菜ですが^^;)の一つだと思いますが、ミカドでは味のしっかりとした小玉スイカにこだわって使用しております。
大胆に厚切りした小玉スイカと味わい深いふんわりとしたスポンジと少しの生クリーム・・・。そんな水と油を合わせたようなケーキが、以外にも面白く高評判なのも事実です。一部の方にですけどね^^;
そんなすいかショート。 構造はいたってシンプルなのですが、このカタチにするのにとても手間がかかりまして、数も多く作ることができませんでした。そのため夕方前に売り切れるということも多かったため、今年はリニューアルしてもっと数多くご用意できるように!! ・・・・・と、あれこれ試行錯誤して頑張ってみたものの、なかなかうまくいかず。。。
とてもシンプルなものだけにそのバランスを崩すと今までのそれとはずいぶんと違ってしまって、落としどころが自分自身、まるで見えない。
…自分が作ろうとするもので、どうしたらいいかわからないものって無いんです、いままで。自身の考えがあるなら、自分なりの方程式のようなものがあって、大概、想像通りに仕上がるものなんです。 それがこのスイカショートはわからない・・・。 なんでだろう??って考えました。一日考えて気づきました。このスイカショートは私のお菓子というより、ミカドのスイカショートが好きな方だけのために作っているケーキだから! そんなことに気づきました。 ・・・だから、そこにいつも通りの私の強い考えはここにはいらない訳で、・・・だからリニューアルしようとしたこと自体が間違っていた訳でして^^; なので、一切の変更はなし!! ちょっとクセが強いミカドですが、そんなのがあってもいいですよね^^ ただクオリティーは毎年上がっているはずです。
毎年少ししか作れなかったわけですが、人間よ~く考えれば知恵が出るものですね。以前より手早くできる方法も見つかりましたので、例年よりは多い数お出ししています。 万一、品切れの際はご容赦ください。
そんなことで、このケーキに関しては独特な考え方を持っておりますが、こんなふざけたケーキでも、まじめに一所懸命向き合っておりますので、どうぞ、よろしくお願い致します^^
「すいかのショートケーキ」 1個 税込410円
- 関連記事
-
- モンブラン はじめました (2015/08/31)
- すいかのショートケーキ (2015/06/26)
- マンゴープリン 好評です (2015/05/22)
- プティガトーの関連記事
-
- モンブラン はじめました (2015/08/31)
- すいかのショートケーキ « «
- マンゴープリン 好評です (2015/05/22)
category: プティガトー
東京スカイツリー そして… 
2015/06/15 Mon. 21:05 [edit]
スカイツリーが開業して随分経つというのに、まだ行ったことありませんでした。首都高で直ぐ脇を通過したり…とその程度しか眺めたことなくて。
久しぶりに家族4人揃って出かけてきました。

何時に入れるかわならなかったので、予めチケットを購入はせず、直接整理券をもらいました。なんと3時間後の入場だと⁉︎ いやはや、まだまだ人気なのですね。
もちろんある程度は想定していたので、これまた初めてのすみだ水族館を見学したり、買い物やランチしたり。
それにしても、スカイツリー恐るべし。東京タワーについで今回もガラスの床に立ってみましたが…、高すぎて恐怖感は……よくわかりません(^^;; 東京タワーの方がリアルに怖かったような。






そんなこんなで暗くなるまで楽しむのでした^ ^
久しぶりに家族4人揃って出かけてきました。

何時に入れるかわならなかったので、予めチケットを購入はせず、直接整理券をもらいました。なんと3時間後の入場だと⁉︎ いやはや、まだまだ人気なのですね。
もちろんある程度は想定していたので、これまた初めてのすみだ水族館を見学したり、買い物やランチしたり。
それにしても、スカイツリー恐るべし。東京タワーについで今回もガラスの床に立ってみましたが…、高すぎて恐怖感は……よくわかりません(^^;; 東京タワーの方がリアルに怖かったような。






そんなこんなで暗くなるまで楽しむのでした^ ^
- 関連記事
-
- 紅く染まった霧ヶ峰 (2015/07/07)
- 東京スカイツリー そして… (2015/06/15)
- 雪の回廊 (2015/06/09)
category: プライベート
雪の回廊 
2015/06/09 Tue. 18:30 [edit]

5月10日のこと。
今年も志賀高原草津ルートの開通を待ちわびていたわけですが・・・。さっそく行ってきました。
今年は一気に暖かくなってしまい、いつもより雪解けが進んで、雪の回廊もどんどん溶けてしまったようで、私が行ったときに上のような光景はほんの一瞬。 おかげでスキー練習も予定より少なくなってしまいました^^;
下の写真は日本国道最高地点からの眺め。先日ラムサール条約に登録されました芳が平のちょっと上あたり。

草津白根山の活動により入山しづらくなりましたが、何度も訪れたいところです。。。
- 関連記事
-
- 東京スカイツリー そして… (2015/06/15)
- 雪の回廊 (2015/06/09)
- 至仏山BC 2015 (2015/05/31)
- プライベートの関連記事
-
- 東京スカイツリー そして… (2015/06/15)
- 雪の回廊 « «
- 至仏山BC 2015 (2015/05/31)
category: プライベート
| h o m e |